労使間のトラブルに関して、当事者同士での解決が難しい場合、ぜひご相談ください。
突然解雇されてしまった、賃金や残業代が支払われない、セクハラ/パワハラに遭った、職場環境が改善されない・・・など、職場に労働組合があれば、経営者との団体交渉を通じての解決も可能となりますが、労働組合がない場合や、労働組合そのものが支援をしてくれない場合、一人で思い悩むことになってしまいます。
このような労働問題は経営者と労働者が当事者同士で話し合いによって解決することが理想なのですが、労働基準法をはじめとする法律に経営側が違反している場合もありえます。
その場合、弁護士が間に入って、法律と照らし合わせて経営側との交渉を進めていくことで解決を図ります。
一方で、経営者にとっても正しい法律知識を前提として労働者と対処し、労働者や労働組合との労使関係を健全に確立することは、無用な労使間のトラブルを避ける上でも重要なものとなります。
当事者同士での解決が難しい場合、ぜひ私たち白鳥法律事務所にご相談ください。